2020年からの仕事の概要
詳細
日本IBMで働いています|内田悠貴|RuinDig|note
入社
日本IBMに2020年2月1日から入社。また、障害者採用という事で、会社側に自身の障害を伝えて配慮を受ける形(オープン雇用)で千葉県の幕張事業所で働く。なお、後述するように途中で在宅勤務に切り替わっている。
所属
所属は日本IBMの人事・ダイバーシティ&インクルージョン推進部門のビジネス・コンシェルジュ・サービス(Business Concierge Service:BCS)。BCSは英日翻訳業務、人事関連データの作成、箱崎本社および幕張事業所の提携保育園利用のサポートなどを含む一般事務業務を行う組織。この他に、障害のある学生・既卒の方を対象としたインターンシップ「Access Blue Program」(アクセスブルー・プログラム)の運営サポートも行っている。Access Blue Programについては昨年のAccess Blue Program 2019について書かれたnoteとYahoo!ニュース特集の記事を参照。
日本IBMの「Access Blue Program」に参加しました|内田悠貴|RuinDig|note
障がい学生「就活の壁」を乗り越えて――「人生を変える」長丁場のインターンシップから - Yahoo!ニュース特集
ツール
メールはIBM VerseとLotus Notes、チャットツールはSlack、ビデオ会議はWebex Meetings、資料共有にはBoxを使用。会社から私に貸与されたノートPCはAppleのMacbook Air 2015、後にMacbook Pro 2021(M1 Pro搭載)に転換。
【特集】わが社はこうやってテレワークしています【日本IBM編】 ~じつは33年前からテレワークを実践 - PC Watch
入社後
入社後に割り振られた業務は音声認識システムを利用した文字起こしシステムであるAI Minutesの出力テキストの編集。最初のうちは業務に必要な手法を身につけるために複数回に渡ってレクチャーを受けた。AI Minutesの技術については以下の紹介ページを参照。
AI Minutesのご紹介-第1回 | 音声認識によるリアルタイム議事録作成支援・翻訳システム
AI Minutesのご紹介-第2回AiMinutes操作デモ | 音声認識によるリアルタイム議事録作成支援・翻訳システム
AI Minutesは、Access Blue Programにおいて、聴覚に障害を持つ参加者の人ための情報保障の1つとしても活用されている。
空いた時間は社内のEラーニングプラットフォームの「Your Learning」を利用。Your Learningには人工知能(AI)やクラウド、ブロックチェーン、量子コンピューティング、英語学習などに関するコンテンツが豊富に掲載。また、THINK40として年間40時間の学習が全世界のIBM全社員に推奨されていて、後に40時間分のコンテンツを履修。
Your Learning - IBM Learning Experience Platform (LEP/LXP)
Watsonを駆使した学習プラットフォーム「Your Learning」で学び続ける文化を醸成 - THINK Blog Japan - IBM
Access Blue Program 2020が終了後は、Access Blue Program 2021に向けたAI Minutes関連の準備を行う。
在宅勤務
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響で、日本IBM全体で在宅勤務が強く推奨され、所属するBCSでは2020年3月4日から在宅勤務を開始。後に日本IBM全体で在宅勤務が必須となる。以降、会社の健康診断での出社を除いて、出社はしておらず在宅勤務を継続。2021年4月10日時点。
2021年
2020年から引き続き、Access Blue Programの情報保証である音声認識システムを利用した文字起こしシステムのAI Minutesの音声認識結果の編集に携わる。Access Blue Program 2022に向けたAI Minutes関連の準備を行う。
2021年10月4日~2021年10月5日まで、別の業務のため、勤務先の日本IBM幕張事業所に580日ぶりに出社。社員食堂は卓上の調味料が撤去、小鉢類が置かれたショーケースなどが稼働せず、もぬけの殻のような状態で、席数も制限されていた。
2022年
3月、Access Blue Programがオンラインで行われるため、参加者が使用するノートPCのセットアップを出社して行うチームに参加し、手順書に基づいたノートPCのセットアップ業務に携わる。会議では各種ソフトウェアのセットアップ手順、梱包などについて話し合われた。
その他、業務上使用するAI Minutesの音声認識を利用するためのセットアップに関して、最新のOSに合わせたソフトウェアのバージョン情報やセットアップ手順を更新した。
11月以降、管理を明確にする目的で新卒入社書類の整理業務にマニュアル作成の段階から主導して、作業イメージを想像しながら業務マニュアルを作成した。12月から週2回の出社対応で書類の仕分け業務を開始し、業務開始後も業務に従事する他の社員と相談しながら適宜マニュアルを更新する。書類整理を2023年3月上旬に完了する。定められた納期より3週間程度早く終わる事ができた。
2023年
2月~4月、Access Blue Programがオンラインで行われるため、参加者が使用するノートPCのセットアップを出社して行うチームに準備段階から参加する。会議では各種ソフトウェアのセットアップ手順、梱包などについて話し合われた。準備を経て、セットアップに携わり、定められた納期までにセットアップを行う事ができた。
2023年度のAccess Blue Program参加者の始業前・午前終了時・終業時アンケートの集計業務に携わる。チームメンバーが設計したPythonとExcelのマクロを用いて、アンケート集計を行った。
2022年11月から2023年3月に行った新卒入社書類の整理業務での好評を受けて、納期の定めがない月次業務として新卒入社・中途入社書類の整理業務に取り組む。入社書類の整理方法・整理した入社書類の保管申請と発送手続きなどを含めた入社書類整理マニュアルの策定を行い、これまでに入社書類の発送を1回完了している。
その他
その他、人事関連書類を取り扱うバックオフィス業務に携わる。分からない事があればその都度尋ねられる体制になっていて、業務は順調に行えた。
勤務体制
2023年5月現在、週に数回または定期的な幕張事業所への出社と在宅勤務を行う、ハイブリッドワーク形式になっている。
If you want to support as tip, you can tip via PayPal.
投げ銭がしたい場合はPayPalを経由した投げ銭ができます。